とりあえず

デジカメ、写真、自転車(MTB)、スマホ、自作パソコン、DQMSLの趣味系ブログです。

2012年11月

自転車を注文しました。

今日、ついに自転車を注文してきました。
買った自転車は、ビアンキ2013 KUMA5300、サイズは43、色は黒に近いグレー(ビアンキによれば)とチェレステです。
入門レベルのMTBですが、値段の割に評価は高いマウンテンバイクです。

選んだ理由は、デザイン一番で値段が2番です。
最初はビアンキwwwとバカにしてましたが、自転車屋で実物を見たらひと目で気に入りました。
サイズは48が良かったんですが(フレームのデザイン的にスローピングの量が少なくかっこいい)、自転車屋で
46サイズの他の自転車にまたがったら、トップチューブがまたのかなり上の部分まで来てたので諦めました。

ちなみに、48,43の他に38サイズがありますが、俺的にはスローピングがきつすぎてちょっとダメでした。
もし38しか無かったら、買わなかったでしょう。

5300についてるコンポですが、この値段的にはかなり良いらしいですが、俺的にはディスクブレーキがかなりいらないです。
自分の使い道的にはVブレーキで十分で、ディスクブレーキは整備の仕方がまるでわからないのでかなり不安です。
もし同じデザインでVブレーキのものがあればそちらを選んだはずですが、他のマウンテンバイクにはありませんでした。
慣れれば、ディスクのほうがいいと思うんですが、新しく覚えなきゃいけないというのは結構しんどいです。

値段は定価が約67000円で、店で売っていた価格は59500円でした。
自転車マニアにとっては安物でしょうが、久しぶりに自転車生活を逢える俺にとっては、とっても高価です。
まあ、デザインで選んだので、見つけなければ4万円台のマウンテンバイクを買っていたはずです。

他には
防犯登録 500円
チューブ 900円ぐらい シュワルベ26インチ1.5~2.5仏式
パンク修理用のゴムとのり 400円ぐらい
サドルバック 1780円
ライト HL-EL130 1800円(金がないので安く済ませ、後でしっかりしたものを買う予定)
家までの送料 無料(サービスしてくれました)

届くのは11/29日の予定。二日後です。

夜飯の後に頭が重い感じがしたので、はかってみた。


夜飯を食べてから一時間後の血糖値。
頭が重い感じがしたので、はかってみた。別に高くはないね。

食べたのは、サラダとポテトサラダ、肉、食後にミカン二つ。
血糖値が、大きく上がる可能性が有るのは、ポテトサラダとミカン。

朝にちゃんぽんを食べて2時間後の血糖値。


朝にちゃんぽんを食べてしまったので2時間後の血糖値をはかる。

2時間後でコレだから、1時間後はもっと上がっていたかも。

歯茎が痛いので血糖値をはかってみた。


歯茎が痛むから、血糖値が上がってるのかな?と思って、はかってみたら全然高くない。

まあ、これで歯茎の痛みと血糖値が高いのは、関係ないとわかった。

ちなみに今夜の夕食は昨日の残りの鍋。

昼飯には、腹がすきすぎたので、モスバーガーでハンバーガーとチーズバーガーを食べてしまった。その後一時間以上歩いたから、あまり問題はないと思うが。

おでんを食べて一時間後の数値。


おでんを食べて一時間後の数値。
かなり練り物や大根、巾着餅を食べたから、結構上がってる。
まだ許容範囲だけど。






カスタム検索



ブログ更新告知用のアカウントになります。 返事やフォローはできません。 ご了承ください。
広告




記事検索
プライバシーポリシー
当サイトは「Google AdSense」の広告を掲載しています。

Google を含む第三者配信事業者は Cookieを通じた情報を使い、ユーザーの興味に応じた広告を配信しています。

Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
トップページ