とりあえず

デジカメ、写真、自転車(MTB)、スマホ、自作パソコン、DQMSLの趣味系ブログです。

2015年04月

自転車のハンドルの高さを下げた

まず、ステムを裏返しにしました。
コラムに付いている位置は変わらないんすが、角度が付いているステムなので逆付けにしてやるとハンドルの位置が下がることに成るんです。

裏返し前はステムが上に向いてますね
0764fa52.jpg


裏返しにするとステムの角度はこんな感じになります
fcf7ab84.jpg


ステムを裏返しにするのは結構面倒です。
まずハンドルをつけるステムの前側にボルトを全部外します。
次にコラムに付いているステムの根元側のボルトを外して、ステムを裏返しにして、根元側のボルトを締めて、今度はハンドルを付けるためにボルトを4本交互に締めてやらねばなりません。
書いてあることは簡単なんですが、やるとなると結構面倒なんですよ。

途中で気がついたんですが、ハンドルの高さを下げる場合、コラムスペーサーで高さを調整するより、まず先にステムを裏返しにしてつけたほうがいいですね。
コラムスペーサーで調整してしまうと、一番下になった場合、更に高さを下げようとすると、ステムを裏返しにするために、面倒な作業を行わなければなりなせん。

しかし最初にステムを裏返しにして付けてしまえば後はコラムスペーサーで高さを調整するだけなので、はるかに手間が少なくなります。
これは(俺的には)、ハンドルを下げるために一番大切なことですね。

注意
ハンドルを付ける側にボルトはしっかり締めましょう。
締めないとこんな感じになります。
b7d6e43f.jpg

ステムの位置がハンドルの中心よりかなりずれてますね。
走行中にずれてしまったみたいです。
今日の関山トンネルからの下り坂で気が付きました。
もう少しで25.4mmの場所から22.2mmの場所にずり落ちるところでした。
ずり落ちてたら、事故になっていたかもしれません。
気をつけます。

もう一つハンドルを下げるためにヤったこと。
フロントフォークのサスの高さを低くする。

こちらがロックを解除して、サスの高さが一番高くなった状態(たぶん)
5d31d5df.jpg


こちらがフロントフォークのサスを一番低くした状態。
2a6c5934.jpg


うちのKUMAのサスペンションフォークにはロック機能や高さを調整する機能がついてます。
サスペンションの高さを下げる機能はフロントサスペンションの根本の部分についてる「+-」が書いてあるつまみがそれです。

+側にまわしていくとサスペンションの高さが高くなります。
-側に回してやればサスペンションの高さが低くなります。

舗装路を走る限り、フロントサスペンション高さは低いほうがいいので、できるだけ下げた方がいいですよ。
見た目もフロント側が低いほうが格好いいですから。

関山トンネル

今回は山形まで初挑戦しようとしましたが挫折。
まあ、それには理由があるんですけどね。

コースは仙台中心部から、愛子、作並、関山トンネル前、仙台へ同じコースで帰宅。
距離は79kmで、100kmはおろか80kmにも届かなかった。

まずは熊ヶ根駅で撮影。
9977214a.jpg
s-DSC04859.jpg

ここの駅の前にあるセブン-イレブンを見逃すと、関山トンネルまでコンビニはない。
だから食糧や飲み物などはここで買っていったほうがいい。
温泉や、地元の小さな店はあるけどね。

関山トンネル前では、かなりの距離の登り坂。
たぶん10km程度はあるとおもう。
途中でアップダウンが結構ある。
関山トンネルに何とかついて撮影
a60157ce.jpg
0233697a.jpg


奥にあるのが関山トンネル。
もうすぐ山形だが、体力と帰りの時間を考えて戻ることを選択しました。
片道40kmですが、異常に疲れました。

とにかくペダルが重い。
リアスプロケットを最近11-32Tから12-25T変えたので、そのせいかと思って(貧脚だからそんなものか、と思ってました)、気にはしなかったんですが、インナーギアにしてもペダルが重いので、さすがに異常だと気がついた。

その時は理由がわからず、電波の状況も悪かったので調べられず、とにかく意地で関山トンネルまでいきました。

で、帰りの長い下り坂ですぐ理由がわかりました。
ディスクブレーキのブレーキパッドのあたりから規則的な異音が・・・・。

はい、理由がわかりましたね。
後ろのブレーキパッドが擦っていて軽いブレーキ状態になっていたんです。
そりゃ、重いはずだ。
リアスプロケットを交換してから結構走ってはいるんですが、結構気がつかないもんです。

で、ホイールを外して、ブレーキパッドが当たらないように入れて上げたら、かなりペダルが軽くなりました。
とにかく異常にペダルが重くて(回らないのではなく、一応は力を入れれば回るんです)、体力が消耗したせいで、初の自転車での山形入りもボツに(すぐ先に県境があったんですが、とにかく疲れてて早く帰りたかった)

帰りはあっという間に、作並を抜けれました。
熊ヶ根駅前のセブン-イレブンで休憩してから仙台に帰りました。

最近、体の疲れが取れないので、コーワゴールドAを買って帰りました。
これで少しは体力が回復すればいいんですが・・・・。
bae55108.jpg







糞みたいなChromeの新しいブックマーク機能を元のシンプルなブックマークに戻した。

chormeが最近変わったみたいで、お気に入りのページをブックマークに登録しようとすると
変な?感じに変わってました。

まあ、使えないことも無いんですけど、やっぱり使いにくいので元に戻しました。

とても簡単なやり方

アドレスに「chrome://flags/#enhanced-bookmarks-experiment」を入力して
「拡張ブックマークを有効にする」を「無効」にして再起動。

この再起動は、パソコンの再起動ではなくchoromeの再起動なので安心してください。

サイクルグローブ shimano Explorer(シマノエクスプローラー) を購入。

送料無料にするため注文したshimano Explorer(シマノエクスプローラー)。
これは大当たりでした。

自転車に乗って漕ぎだした瞬間にわかりました。
全然、地面から振動が来ない。
まあ、当然大きめの段差などからは振動が来るんですが、普通に路面を走って感じる小さな細かい衝撃が全く感じない。
これはびっくりしました。

手の甲の部分
6858ee54.jpg


掌の部分
3cafae40.jpg


ここにこのグローブに秘密がある。

ポロンXRD
柔らかく柔軟性のある素材で、分子構造を変化させ瞬時に90%まで衝撃を吸収します。
繰り返し衝撃を与えても性能を維持し、通気性・耐久性にも優れ、長くパフォーマンスを保ちます。

e2652c45.jpg


ほんとに衝撃吸収性が高いです。
今まで、OGKの安物サイクルグローブや軍手、冬用の厚手の手袋で過ごしてきましたが、かなり衝撃を受けました。
これで3500円は安いです。

指先
295342a2.jpg


他に驚いたのはグローブをしたままスマホが使えること。
頼んだ後に気づいたんですが、ロンググローブではスマホが使えません。
特にスマホに対応してると書いてなかったので、当然使えないと思いこんでましたが、届いてからスマホに触ってみたら普通に反応しました。

自分が使っているのはXPERA Z3Cで、手袋モードが有るんですが、手袋モードじゃなくても反応は落ちますが使えました(手袋モードのほうが反応はかなりいい)。

これは買って大当たりの良い商品でした。
高い金を出せばもっといいものが有るかもしれませんが、この価格でこの性能は素晴らしいの一言。
さすがシマノ。

追記 自分的には結構な欠点があるので一応見てから購入するかどうか見てください。

シマノのサイクルグローブ shimano Explorerが汗で茶色く変色したので、なんとかしてみた。

汗で茶色く変色したサイクルグローブを染色ペンで染めてみた

こちらもAmazonのほうが安いですね
shimano Explorer(シマノエクスプローラー)


リアスプロケットを交換しました。

楽天よりAmazonの方が安かったけど、楽天ポイントの期限が迫っていたので、楽天のB.Bikeで購入。
水曜日の深夜に注文して届いたのは土曜日。

購入したのはリアスプロケットとサイクルグローブ。

CS-HG50-9 9スピード TIAGRA シマノ カセットスプロケット12-25T」と「shimano Explorer(シマノエクスプローラー) ロンググローブ


リアスプロケットは11-32Tだとギアを変速するとギア感がワイドすぎて、使いにくかったので購入。
マウンテンバイク用の方のリアスプロケットもあったんですが、こちらは11-28Tで、しかも高い。
9速用はロードとマウンテンバイクのリアスプロケットは互換性があるのでロード用に決めました。


よく調べてみたら安いのも有りましたけど11-28Tだとワイドすぎる気もするので後悔はしていません。






shimano Explorer(シマノエクスプローラー)の方は冬の間は分厚い冬用の手袋を使っていて、自転車用としてはそれで充分でしたが、東北の方も暖かくなってきたので、夏に向けてサイクルグローブを購入。
OGKのサイクルグローブがダメに成ってから軍手で乗っていて、OGKのサイクルグローブとあまり変わらず、
「軍手で充分じゃね?」と思っていたんですが、送料無料にするために試しに注文。
まあ、それなりに調べて特に悪い話も無かったし、天下のシマノ様が酷いもの出すわけがないという思い込みでこれに決めたんですけどね。

で、届いたんですけど、自分でやるのは面倒だし(ヤったことがない)、そもそも道具も持ってないし、買い揃えると結構な額になるので、お店に頼むことに。

で、土曜日にリアスプロケットを交換してもらったんですが、なぜかゴリゴリする。
チェーンに油を差してもまだゴリゴリするので、交換してもらった店に日曜の朝に見てもらったら、
「リアスプロケット交換後にペダルを踏んでゴリゴリするのはチェーンが古いせいですね」
このチェーンはKUMA5300を買ってから一度も交換してないので2年以上使っています。
でも、それなら土曜日に言って欲しかった。
たぶんチェーン交換も必要に成るかと、チェーンも持って行ってたんですよね。
何も言われなかったから、必要ないのかな?と思ってリアスプロケット交換と調整だけしてもらって帰ってしまったんです。
チェーンが古くなっていたのなら、一言言って欲しかった。
自衛隊の基地祭に行く用事があったので、家に戻るわけにも行かず、そのまま自衛隊の基地祭にいきましたよ。

で、基地祭が終わってから家に戻って、チェーンの交換をしてもらうことに。
でも、店とは別の方向に行きたかったので、別の場所にある同じチェーン店のお店に。
交換自体は早かったようですが、調整に手こずってましたね。
たぶん、自分でやったら無理だったかも。

交換の工賃はリアスプロケット交換代が1620えんで、チェーン交換代が1080円。
結構かかりましたね。
やっぱり自分でやれるようになった方がいいですね。

交換前
b8a75fc7.jpg


交換後
0764fa52.jpg


5980bed9.jpg


リアスプロケットの大きさが全然違いますね。
ギアの変速もスムーズになりました。
ギアが選びやすくなって、疲れにくくスピードを維持できるようになりました。

サイクルグローブ shimano Explorer(シマノエクスプローラー) を購入。










カスタム検索



ブログ更新告知用のアカウントになります。 返事やフォローはできません。 ご了承ください。
広告




記事検索
プライバシーポリシー
当サイトは「Google AdSense」の広告を掲載しています。

Google を含む第三者配信事業者は Cookieを通じた情報を使い、ユーザーの興味に応じた広告を配信しています。

Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
トップページ