とりあえず

デジカメ、写真、自転車(MTB)、スマホ、自作パソコン、DQMSLの趣味系ブログです。

2016年09月

最適なブルホーンハンドルの幅は400mm、480mmどっち?結論は出てないです。

最近、エビホーンハンドルに飽きてきたので、ブルホーンハンドルに戻したくなっています。

しかし、今、エビホーンハンドルに使っているブルホーンハンドルの幅は400mm。
以前、シフトレバー、ブレーキレバーをフラット部分に付けて走ったことがあるんですけど、フラット部分が狭すぎて、快適とは言い難い状態でした。
それで、すぐエビホーンハンドルに戻したんですが・・・。

で、フラット部分に操作系を付けて走るとなると480mmが良いのかなぁ・・・。
走行の時に楽なのは間違いなくエビホーンハンドルです。
角の部分に、ブレーキレバーとシフトレバーを付けて、エビのヒゲの用にケーブルを伸ばして走ります。
見た目は良くないですが、見た目以外は特に悪いところはありません。


でもね、見た目が悪い、というのは結構な弱点でして、例えば自分の自転車を写真に撮っても、かっこ悪い・・・と思ってしまうわけ。
じゃあ、480mmで走るとなると向かい風が一気にきつくなります。
スピードを出せるタイプではありませんが、逆風で走る時は普通にあるので、それを考えるとなかなか480mmに行けないわけで。

でも、フラット部分に付けて快適に走れる幅は480mmぐらいが良いと思うんですよ。
ヤフオクとかではちょうど中間の440mmのブルホーンハンドルをたまに見かけます。
片側2cmづつ広いわけですけど、皆さん、メジャーで測ってください。
小指1本分しかなんですよ。
400mmで狭いのに指1本分広がっても足りないんじゃないか?、と俺は思うわけです。
(注)自分の自転車はブレーキレバーとシフトレバーが別なタイプなので、ブレーキレバーとシフトレバーが一体型になっているレバーとは、付ける場所の幅が違います。一体型なら440mmでも大丈夫かも?
自分も一体型(ラビットファイアだっけ?)に変えたいんですけど、9速以上のレバーは無いですよね?しかも油圧ブレーキなやつ。

 角の部分にバーコンやWレバーを付けるという手もあります。
しかし、Wレバーやバーコンは見た目はスッキリしますが、操作性も悪くなるし、値段も結構するし(Wレバーはハンドルに直接つけられないので、マウント代と合わせて12000はかかる。バーコンは9速だと8000円ぐらい。
あと、ハンドルを変えるか、ハンドルの内径を広げなくてはいけません) 。
見た目だけに1万円払うのもなぁ。


なかなか決まりません。
480mmのハンドルなら、日東のB261AAを買おうと思ってはいますが。
 
見た目を気にせず、走りを重視するなら(ブレーキレバーを角部分に付けられるので安全性も上)400mm。
見た目、フラット部分にレバー系を集めるけど、走るのは4mmより辛くなるよ、なら480mm。
操作性は落ちてもいいし、金があるなら、Wレバーにバーコンもありますよ、て所ですが。 

ブルホーンハンドルにする場合は、角の部分を持つと、ブレーキレバーが握れず危険な場合があるますが、自分はブレーキレバーエクステンションでっけ?があるのでその点はクリアできるんです。
意外に面倒なのが、バーテープの巻き替えね。
今は、ブレーキレバーをフラット部分につけて、ブレーキレバーエクステンションを、角の部分にシフトレバーを付けています。
見た目以外は満足してますね。
まあ、それが一番の不満なわけですが・・・。

追記1
440mmのブルホーンハンドルをヤフーオークションで手に入れました。
意外にレアな440mmのブルホーンハンドルが台湾から届きました。


ハンドルクランプ径25.4mmで22.2mm径のブルホーンハンドルの値段をAmazonで見てみる。





 

DQMSLの通常クエストをクリアしました。13-6でまさかのひとつめピエロで全滅・・・。

新生転生の地獄級をゾーマサンドで攻略するのも飽きたので、久しぶりに通常クエストを攻略しました。

DQMSLのストーリーはおろか、どこまで進んだのかも忘れてた。

通常クエストの再開はピラミッドから。
ここから、DQMSLの最終クエストの精霊の丘まで4日でクリアしました。 
長かったなぁ。

いざないの祭壇までは余裕。
最初はゾーマサンドでプレイしてましたが、途中の呪文選択がが面倒になったので、カンダタとドレアムサポで、ひたすらAI頼みで力任せのプレイスタイル。

問題のいざないの祭壇
 デスソシストという強力なボスがいて、ギリギリで倒すことができましたが、それからが大変。

アビステ大地(エリア13)
 から一気に難易度が上がります。

特にボス戦がきつい。

13-1迷霧の沼 邪眼皇帝アウルート(マホターンをいてつくはどうで剥がされ、直後にバギクロスやらベギラゴンやらマヒャドやらイオナズンの攻撃を受ける。しかもいきなりインテ)
 
13-2カダール風穴 怪力軍曹イボイノス(とにかく攻撃力が半端じゃない。どんどん殺られます。できるだけダメージを与えて、全滅したら旅の僧侶。)
 
13-3大溝の荒野 魔剣神レパルド(ソードクラッシュで斬撃を封じたら、意外に余裕。斬撃よそくがあるせいで、こちらからの攻撃は難しいときがあるが、斬撃よそくの間は防御してダメージを減らし、斬撃よそく(2ターン)が切れたら、一気に攻撃。これの繰り返しで勝てる)

 この三匹のボスを倒すのに、3回全滅させられた。
アウトルートは2回、イボイノスは1回、レパルドはノーコン。
結局、アウトルートとイボイノスはジェムを使って攻略。
もうね、途中の敵も強いし道中も長いから、もう一回やれ、って言われてもやりたくないわけですよ。
レパルド戦だけは、攻略サイトを見てから行ったので、ソードクラッシュを使い、ノーコンでのクリアができた。
やっぱり情報収集は大事ですね。

で、オムド・ロレス戦ですが、攻略サイトを見ると、「常にマホカンタ」って・・・。
せっかくの新生ゾーマが役立たずじゃないですか。
結局、カンダタ、フレアムの定番物理パーティーで挑戦。
途中の敵はすべて逃げる。

オムド・ロレス戦でも1回全滅したものの、なんとか攻略。
次の魔王オムド・レクスもなんとかクリア。

Screenshot_20160928-210232


13-5禁断の魔扉・深部で、もう一度魔王オムド・レクスと戦うことに。
13-4クリアしたパーティーで挑戦したら、あっさり全滅。
ほとんどダメージを与えられないまま殺られる・・・・


Screenshot_20160928-210549

攻略サイトを見たら、魔王オムド・レクスは常にマホカンタが無い。
という事はゾーマサンドで行けるじゃん。
で、新生ゾーマサンドで挑戦するも、あと一歩のところで全滅。
13-5は、魔王オムド・レクスだけの戦いですが、もう一度やるのも嫌なので、ジェムを使ってクリア。

Screenshot_20160928-211403

 
次は最終クエストの13-6精霊の丘。
これはわたぼうを手に入れるためのおまけのクエストだろ、と甘く見て、オムド・レクス戦のパーティーのまま挑戦した所、1ターン目と2ターン目に、2匹の新生ゾーマにプチマダンテが命中し、攻撃力を失い、まさかの全滅。
こんな所で殺られるのは俺だけだろ・・・。
再度ジェムを使ってコンティニュー。
一回しかクエストに挑戦できない、みたいな事が書いてあったので、念のためにジェムを使いました。
サイコストームが連発して当たると、ひとつめピエロは簡単に倒せます。
プチマダンテはマホターンで反射できません。


舐めてかかると痛い目に合うことがあるので注意してね・・・。
無駄なジェムを使ってしまった。


Screenshot_20160928-211815

で、これがやっと手に入れたわたぼう。

Screenshot_20160928-211950


 

2016.9.25 東北方面隊創隊56周年記念行事 仙台駐屯地

苦竹にある仙台駐屯地の東北方面隊創隊56周年記念行事に行ってきました。
この日は何故か普段見ない朝のアニメを見てからの出発。
お陰で訓練展示の場所取りに失敗。
苦竹駐屯地に着いたのが10時過ぎは遅すぎたw。


殆どの写真は、EOS Kiss X7i+EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで撮影。

幼女に遊ばれる陸まさむね君。

RJ-00003892
RJ-00003896
 

RJ-00003865
 

仙台駐屯地(宮城県仙台市宮城野区苦竹)の場所はここ。
苦竹駅のすぐ裏にある。
仙台駅からの電車賃は140円か180円。
車は無理だけど、基地内の駐輪場に自転車は止められました(屋根は無い)


06




 74式戦車。

s-RJ-00003805
s-RJ-00003807
 
 続きを読む

自分のブログにソーシャルボタン(twitter、フェイスブック、はてなブックマーク等)を簡単にまとめて設置する。

ライブドアブログにもソーシャルボタンがあるんですけど、記事のずーっと下の方にあるし、小さいしでイマイチなんですよね。

自分がやりたい方法はブログの中の記事の中にソーシャルボタンを設置する。
できれば、タイトルの下と記事の終わりの一番下。
できるのはパソコンだけね。
ライブドアブログはスマホのCSSはまったくいじれないから、諦めて。

やり方はあっさり見つかりました。

参考にしたサイト
記事タイトル直下にソーシャルボタン設置!!ライブドアブログ



で、この記事の中で、気になったのは忍者おまとめボタン。
これはtwitterやフェイスブック、はてなブックマークなどのソーシャルボタンをまとめて設置できる。
まとめて設置できるだけではなく、デザインなども統一できるし、自分の好きなデザインのパーツも設置できるし、リストの中に気に入ったデザインがなければ、自分で色やフォントの色などもカスタマイズできる。

忍者ツールズは、色々なブログ向けのサービスをやっていて、自分もかなりお世話になっています。

24






使えるブログは

忍者ブログ、FC2ブログ、ライブドアブログ、JUGEMブログ、Seesaaブログ、Blogger、WordPressなど。

設置できるソーシャルボタンは

フェイスブック、twitter、LINE、はてなブックマーク、Google+など。
他にたくさんあるけど、全然わからない。


まず、貼り付けたいブログを選択。

48


 次にデザインを選択。

09
 
この中のデザインに自分が気に入らなければ、自分でカスタマイズできるし、リストのデザインも多少カスタマイズできる。

57
 
で、忍者おまとめボタンの管理画面。

20
 
 
コードを取得して、自分のブログのHTMLに貼り付けてやる。

タイトルの下に設置。

<!-- articleHeader End -->の下。
くっついている場合は<BR><BR>を貼り付けて、空白部分を作る。

 ブログの個別記事の一番下。

</IfArticleBodyMore>の下。貼り付けたコードの上に<BR><BR>を貼り付けて、空白部分を作る。
空白部分が多ければ、<BR>を少なくして、多ければ<BR>を増やす。

ブログにいろいろなパーツを使うから、どんどんごちゃごちゃしてしまう。

 

値段は最底辺(6980円)、品質は必要十分の筋トレ用フラットベンチLEFB-005を買いました。

最近、腰痛が治まってきたので、ダンベルで筋トレしているんですが、フラットベンチが無いために不便で仕方がない。

フラットベンチの構造は簡単なので自分で作ろうかと計画していましたが、フラットベンチの値段を見ると、それ程高いわけでも無いので、通販で買うことにしました。
楽天ポイントの期限が迫っていた、という理由もあります。
購入したフラットベンチの品名は「リーディングエッジ 固定式 フラットベンチ LEFB-005
フラットベンチを購入する前は折りたたんでしまえるフラットベンチを買おうと思ってましたが、レビューや掲示板を見てみると、固定式のフラットベンチでも立てかけてやれば場所を取らない、との書き込みが多数あったのでそちらを信用して固定式を選びました(折りたたみ式でも強度は十分らしいですが、やはり壊れる部分が多くなるのは嫌なので)



楽天のあす楽を使ったので、月曜日の朝に注文して、火曜日には届きました。
値段は送料込みで6980円。

届いたフラットベンチのダンボールの大きさはこれぐらい。
重さは13kgぐらいなので、重いわけではないが、動かすには少し不便になる重さ。

2016-0927-123039

 

フラットベンチの組み立て用の説明書。

2016-0927-123713

組み立て自体は難しくはない。
工具はついてくるが、付属の工具の品質は信用しないことにしているので、自宅にあるメガネレンチを使いました。
使ったメガネレンチのサイズは14と17。
足の部分が重いので動かすのが大変。
広い場所で組み立てしないと、苦戦するので、部屋を広く使えるようにそうじするか、外で組み立てしたほうが良い(自分は外で組み立て。部屋を掃除しても広くならないから)

 自分はまず足の部分を組み立てから、ベンチ部分に取り付けました。
ただ、ネジを回す時に、上手くベンチ側の穴に入らず、布が少し破れてしまった。

完成したフラットベンチ
ダンベルを持って軽く運動してみたら、ぐらつくこともなく、普通に使えました。
ベンチ部分が壊れやすい、とのレビューは見ましたが、使ってみないとわかりません。

楽天でフラットベンチの値段を調べてみる。



2016-0927-125233
 
ブログの最初の方で、ダンベルトレーニングの為のフラットベンチを自分で作る!!!と書きましたが、フラットベンチを作れそうなブログはこちら。
木材で作れるので自分で強度を強くできるので耐荷重は自分で変えられます。
画像は、ブログの記事の画像をお借りしてます。

[DIY]2×4でベンチ作ってみたよ!


フラットベンチDIY20130623190508



フラットベンチ213556170931360_thum_2











カスタム検索



ブログ更新告知用のアカウントになります。 返事やフォローはできません。 ご了承ください。
広告




記事検索
プライバシーポリシー
当サイトは「Google AdSense」の広告を掲載しています。

Google を含む第三者配信事業者は Cookieを通じた情報を使い、ユーザーの興味に応じた広告を配信しています。

Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
トップページ