最近、エビホーンハンドルに飽きてきたので、ブルホーンハンドルに戻したくなっています。

しかし、今、エビホーンハンドルに使っているブルホーンハンドルの幅は400mm。
以前、シフトレバー、ブレーキレバーをフラット部分に付けて走ったことがあるんですけど、フラット部分が狭すぎて、快適とは言い難い状態でした。
それで、すぐエビホーンハンドルに戻したんですが・・・。

で、フラット部分に操作系を付けて走るとなると480mmが良いのかなぁ・・・。
走行の時に楽なのは間違いなくエビホーンハンドルです。
角の部分に、ブレーキレバーとシフトレバーを付けて、エビのヒゲの用にケーブルを伸ばして走ります。
見た目は良くないですが、見た目以外は特に悪いところはありません。


でもね、見た目が悪い、というのは結構な弱点でして、例えば自分の自転車を写真に撮っても、かっこ悪い・・・と思ってしまうわけ。
じゃあ、480mmで走るとなると向かい風が一気にきつくなります。
スピードを出せるタイプではありませんが、逆風で走る時は普通にあるので、それを考えるとなかなか480mmに行けないわけで。

でも、フラット部分に付けて快適に走れる幅は480mmぐらいが良いと思うんですよ。
ヤフオクとかではちょうど中間の440mmのブルホーンハンドルをたまに見かけます。
片側2cmづつ広いわけですけど、皆さん、メジャーで測ってください。
小指1本分しかなんですよ。
400mmで狭いのに指1本分広がっても足りないんじゃないか?、と俺は思うわけです。
(注)自分の自転車はブレーキレバーとシフトレバーが別なタイプなので、ブレーキレバーとシフトレバーが一体型になっているレバーとは、付ける場所の幅が違います。一体型なら440mmでも大丈夫かも?
自分も一体型(ラビットファイアだっけ?)に変えたいんですけど、9速以上のレバーは無いですよね?しかも油圧ブレーキなやつ。

 角の部分にバーコンやWレバーを付けるという手もあります。
しかし、Wレバーやバーコンは見た目はスッキリしますが、操作性も悪くなるし、値段も結構するし(Wレバーはハンドルに直接つけられないので、マウント代と合わせて12000はかかる。バーコンは9速だと8000円ぐらい。
あと、ハンドルを変えるか、ハンドルの内径を広げなくてはいけません) 。
見た目だけに1万円払うのもなぁ。


なかなか決まりません。
480mmのハンドルなら、日東のB261AAを買おうと思ってはいますが。
 
見た目を気にせず、走りを重視するなら(ブレーキレバーを角部分に付けられるので安全性も上)400mm。
見た目、フラット部分にレバー系を集めるけど、走るのは4mmより辛くなるよ、なら480mm。
操作性は落ちてもいいし、金があるなら、Wレバーにバーコンもありますよ、て所ですが。 

ブルホーンハンドルにする場合は、角の部分を持つと、ブレーキレバーが握れず危険な場合があるますが、自分はブレーキレバーエクステンションでっけ?があるのでその点はクリアできるんです。
意外に面倒なのが、バーテープの巻き替えね。
今は、ブレーキレバーをフラット部分につけて、ブレーキレバーエクステンションを、角の部分にシフトレバーを付けています。
見た目以外は満足してますね。
まあ、それが一番の不満なわけですが・・・。

追記1
440mmのブルホーンハンドルをヤフーオークションで手に入れました。
意外にレアな440mmのブルホーンハンドルが台湾から届きました。


ハンドルクランプ径25.4mmで22.2mm径のブルホーンハンドルの値段をAmazonで見てみる。