とりあえず

デジカメ、写真、自転車(MTB)、スマホ、自作パソコン、DQMSLの趣味系ブログです。

skyrim・ゲーム系

DQMSLの通常クエストをクリアしました。13-6でまさかのひとつめピエロで全滅・・・。

新生転生の地獄級をゾーマサンドで攻略するのも飽きたので、久しぶりに通常クエストを攻略しました。

DQMSLのストーリーはおろか、どこまで進んだのかも忘れてた。

通常クエストの再開はピラミッドから。
ここから、DQMSLの最終クエストの精霊の丘まで4日でクリアしました。 
長かったなぁ。

いざないの祭壇までは余裕。
最初はゾーマサンドでプレイしてましたが、途中の呪文選択がが面倒になったので、カンダタとドレアムサポで、ひたすらAI頼みで力任せのプレイスタイル。

問題のいざないの祭壇
 デスソシストという強力なボスがいて、ギリギリで倒すことができましたが、それからが大変。

アビステ大地(エリア13)
 から一気に難易度が上がります。

特にボス戦がきつい。

13-1迷霧の沼 邪眼皇帝アウルート(マホターンをいてつくはどうで剥がされ、直後にバギクロスやらベギラゴンやらマヒャドやらイオナズンの攻撃を受ける。しかもいきなりインテ)
 
13-2カダール風穴 怪力軍曹イボイノス(とにかく攻撃力が半端じゃない。どんどん殺られます。できるだけダメージを与えて、全滅したら旅の僧侶。)
 
13-3大溝の荒野 魔剣神レパルド(ソードクラッシュで斬撃を封じたら、意外に余裕。斬撃よそくがあるせいで、こちらからの攻撃は難しいときがあるが、斬撃よそくの間は防御してダメージを減らし、斬撃よそく(2ターン)が切れたら、一気に攻撃。これの繰り返しで勝てる)

 この三匹のボスを倒すのに、3回全滅させられた。
アウトルートは2回、イボイノスは1回、レパルドはノーコン。
結局、アウトルートとイボイノスはジェムを使って攻略。
もうね、途中の敵も強いし道中も長いから、もう一回やれ、って言われてもやりたくないわけですよ。
レパルド戦だけは、攻略サイトを見てから行ったので、ソードクラッシュを使い、ノーコンでのクリアができた。
やっぱり情報収集は大事ですね。

で、オムド・ロレス戦ですが、攻略サイトを見ると、「常にマホカンタ」って・・・。
せっかくの新生ゾーマが役立たずじゃないですか。
結局、カンダタ、フレアムの定番物理パーティーで挑戦。
途中の敵はすべて逃げる。

オムド・ロレス戦でも1回全滅したものの、なんとか攻略。
次の魔王オムド・レクスもなんとかクリア。

Screenshot_20160928-210232


13-5禁断の魔扉・深部で、もう一度魔王オムド・レクスと戦うことに。
13-4クリアしたパーティーで挑戦したら、あっさり全滅。
ほとんどダメージを与えられないまま殺られる・・・・


Screenshot_20160928-210549

攻略サイトを見たら、魔王オムド・レクスは常にマホカンタが無い。
という事はゾーマサンドで行けるじゃん。
で、新生ゾーマサンドで挑戦するも、あと一歩のところで全滅。
13-5は、魔王オムド・レクスだけの戦いですが、もう一度やるのも嫌なので、ジェムを使ってクリア。

Screenshot_20160928-211403

 
次は最終クエストの13-6精霊の丘。
これはわたぼうを手に入れるためのおまけのクエストだろ、と甘く見て、オムド・レクス戦のパーティーのまま挑戦した所、1ターン目と2ターン目に、2匹の新生ゾーマにプチマダンテが命中し、攻撃力を失い、まさかの全滅。
こんな所で殺られるのは俺だけだろ・・・。
再度ジェムを使ってコンティニュー。
一回しかクエストに挑戦できない、みたいな事が書いてあったので、念のためにジェムを使いました。
サイコストームが連発して当たると、ひとつめピエロは簡単に倒せます。
プチマダンテはマホターンで反射できません。


舐めてかかると痛い目に合うことがあるので注意してね・・・。
無駄なジェムを使ってしまった。


Screenshot_20160928-211815

で、これがやっと手に入れたわたぼう。

Screenshot_20160928-211950


 

新生ゾーマで挑んだ一人で冒険クエストの竜神王の試練は、黄金の巨竜に虐殺されました。

黄金の巨竜まではサクサク進んだんですけどね。
あれ、このまま竜神王の試練、クリアできるんじゃね?とか思ってました。
甘かったですね。
3回挑んで全滅でした。
スクリーンショットの画像を見てもらえればわかると思いますが、5分以内の戦闘で終わっています(ブログを書いている時はスタミナ回復の速さ2倍のときです)。



仕方がないので攻略サイトで攻略法を見てみましたが、諦めました(他の3匹の巨竜は攻略サイトを見ずに倒せた)。 

Screenshot_20160922-210556
Screenshot_20160922-211136
Screenshot_20160922-211519
 
 あと、もう一体ほど新生ゾーマがいればなぁ・・・・
ジェム使っても、どうせこないだろうし、ドレアムの為にジェムはとっておきたい・・・。

Screenshot_20160922-212049


 記事を書いた後に再度挑戦したら、黄金の巨竜を倒せました。

攻略したときのパーティー。
変わったのは凶アークデーモンとダークサタン。
マホアゲルを使えるダークファンタズマは外しました。
MPが尽きる前に倒す、倒せなかったら諦める。
木の方が回復量は圧倒的に多いんですが、凶アークデーモンはまがまがしいひかりとベホマラーを持っているのでパーティーにいれました。
ベホマラーの回復量は少ないですが、運が良かったのか、巨竜の攻撃が集中することなく大惨事になるのは防げた。

スーパーアーマーで黄金の巨竜の攻撃を耐えつつ、まがまがしいひかりで巨竜の呪文防御力をさげ、新生ゾーマとりゅうおうでひたすらダメージを与える、って感じです。
運が良かっただけなので、攻略法みたいなものは無いです。

とにかく黄金の巨竜のたたきつぶしが新生ゾーマに当たらないように祈るだけ。
りゅうおうのメラガイアーはゾーマに比べるとダメージの量が圧倒的に少ないので、とにかくゾーマを守りましょう。
最後はサイコストームを打つMPがなくなり、サイコキャノンで巨竜を倒せました。


Screenshot_20160922-232756
 
一回の勝利でミッションも2つともクリアできました。

Screenshot_20160922-232822
Screenshot_20160922-232828
 


当然ですが、次の巨竜の黒鉄の巨竜に新生ゾーマで挑んで、虐殺されました。
黒鉄の巨竜って常にマホカンタの特性があるんですね・・・ずるくない?

 

新生ゾーマのおかげで、みんなで冒険クエストの竜神王の試練をクリアすることができました。

新生ゾーマがうちの牧場にもやってきたので、久しぶりにみんなで冒険クエストに挑戦。
竜神王の試練が期間限定でやっているので、新生ゾーマの力を試してみました。

で、竜神王の試練ですが、最初の新生ゾーマが4体以上集まった時はどの巨竜もあっさり倒せましたが、2周目あたりから新生ゾーマの集まりが悪くなり、クエスト攻略が一気に難しくなりました。

新生ゾーマのサイコストームの連打の時は簡単に巨竜を倒せる。
ところが、新生ゾーマ意外のモンスターで、ぎゃくふうやまがまがしいひかりを持ったモンスターがパーティーに入ってくると、巨竜側に与えられるダメージが一気に少なくなってしまい、結果的に相手からのダメージが増えて全滅・・・となってしまいました。

深紅と黄金は新生ゾーマで2周とも簡単にクリア。

白銀の巨竜は、1ターン目に呼ばれるデビルパピヨンが曲者。
こいつは、呼ばれた次のターンにピオリムとマホターンを使ってくるので、運が悪いと自分達の打ったサイコストームで全滅、となってしまいます。
その対策として、1ターン目からすべての新生ゾーマがサイコストーム を使って、できるだけ1ターン目の内にデビルパピヨンを倒す必要があります・・・が意外に1ターン目にサイコキャノンを打つプレイヤーが多い(新生ゾーマなのに)
まあ、3体以上の新生ゾーマで、挑めばなんとかなるかもしれませんが、とにかく最初からサイコストームでデビルパピヨンを倒しましょう。
倒せれば、後は楽でした。

結果的に一番苦戦したのが深緑の巨竜。
こいつは大変だった。
みんなじごくのきしやガルバゴルバ対策のためにぎゃくふう持ちのモンスターを入れて、さらにまがまがしいひかりをモンスターを入れるもんだから、火力が足りずに呼ばれたモンスターが増え続け、こちらはダメージと麻痺した状態の新生ゾーマが増えるだけ・・・で、全滅というパターンが非常に多い。
なので、ひたすら新生ゾーマが4体以上居るパーティーを探し続け、やっと見つけたパーティーがこちら。

Screenshot_20160922-215912

新生ゾーマがサイコストームのを連打して、ゴールデンスライムがベホマラーを連発するだけで勝てた・・・。
自分はドレアムを持っていないので、ドレアムゲーに参加できませんでしたが、まさしくゾーマゲームとなった瞬間でした。

Screenshot_20160922-220053

で、深緑の巨竜を2回倒してふくびき券をゲット。

Screenshot_20160922-220127

白銀の巨竜を倒したときのみんぼうのパーティー。
パーティー主の人が、ゾーマのみのパーティーを要求。
他のモンスターが入ってきて準備完了をしても、出発せず、他のモンスターの人は諦めて出ていくって感じで新生ゾーマ5体のパーティーを組むことができました。
 パーティー主さんの新生ゾーマの名前は「ゾーマ5で出発します」というわかりやすいもの。
自分はみんぼうを殆どやらないので、こういう方法でモンスターを集めるのは知りませんでした。

 おかげで楽勝です。


Screenshot_20160922-170331

Screenshot_20160922-170358


新生ゾーマ以外で挑戦したら、難しすぎて絶対やらなかったクエストですね。



 

闇の大魔王ゾーマを新生転生。(新生転生で選ばなかった特技はとくぎ転生で復活できる)

ずーとドレアムが居なくて、肩身の狭い思いをしていましたが、ついに呪文版ドレアムと言われる闇の大魔王ゾーマが新生転生しました。

サイコストームの威力はかなりのものみたいです。

で、自分が新生転生するときに不安だったのは、新生転生するときに選ばなかった特技は、どうなるのか?
とくぎ転生で復活できるような気もしますが、不死鳥ラーミアのときにフバーハがどっかに言った記憶があるせいで、不安でした。

悩んでいても仕方がないので、twitterのDQMSL先生に聞いてみた所、「新生転生の際に選ばなかった特技はとくぎ転生で復活できる。ただし、プラス付けしている場合は復活できない」みたいの返答をいただけました。

これはやるしかないでしょ!!!
というわけで、ゲーム開始以来一度も使ったことのない特技の秘伝書を全部突っ込みました。
Aランクの本は4冊ありましたが、残念ながらサイコストーム+1、絶対零度+3という最悪の結果に。
Bランクの本は7冊しかなく、サイコストームは+2までしか挙げられない状況でしたが、ちいさなメダル交換所でBランクの本を一冊250枚で売っていたので、3冊購入して、やっとサイコストームを+3に上げることができました。

Screenshot_20160921-214908


 さらにとくぎ転生で、サイコキャノンと凍てつく波動を復活させました。

Screenshot_20160921-214944
 

ついでにスキルの種を大魔王ゾーマの賢さに全振り。


Screenshot_20160921-222530
 

 新生ゾーマを使った感想ですが、戦闘が超楽になりました。     

地獄級を巡っていますが、ゾーマサンドでサイコストームとマホアゲルの連打で勝ててしまいます。
地獄級などは、敵モンスターの弱点と耐性を理解し、パーティーを組まないと苦戦必死でしたが、サイコストームは無属性の呪文ダメージのため、敵モンスターの耐性に左右されません。

これ、かなり地獄級めぐりが楽になるんですよね。
月に一度の地獄級の為に、パーティーを組まなくても良くなります。
 今までは地獄級が苦痛で仕方がありませんでしたが、新生ゾーマのサイコストームのお陰で地獄級が楽しくなりました。

新生ゾーマが来て一晩立ったので、フレンドの人の新生ゾーマも増えて、ゾーマサンドも楽になりました。 

 

DQMSL 魔幻宮殿のイベントで魔元帥ゼルドラドを5体集め終わりました。

ネットではなかなかドロップしないという話が多かった魔元帥ゼルドラドですが、自分は5体回収終わりました。
30周かかりましたけど、リスト報酬1にドロップ4体。
でも、星四にしても弱いみたいですね、魔元帥ゼルドラド。

イベント自体はつまらなかったですね。
魔元帥ゼルドラドまで、ひたすら逃げるを選択し、魔元帥ゼルドラド戦では周りの剣にサポートモンスターのドレアムさんの魔神の絶技を当てて、後は事故らないことを祈るって感じでした。
回復役は2体で、必ず毒状態を回復できるひかりのはどうを持っているモンスターを入れます。 
5回に一回ぐらいは、こちらがやられました。
自分もドレアムさんがいれば楽でしょうけど、居ないので・・・・。

ドラクエⅩのふくびきではチョメが3体、はなちゃんが6体でました。
カンダタのイベントを周る予定なので、もうドラクエⅩのふくびきは無理ですね。

 
Screenshot_20160820-095224
Screenshot_20160820-095231
Screenshot_20160820-212627
Screenshot_20160820-212635








カスタム検索



ブログ更新告知用のアカウントになります。 返事やフォローはできません。 ご了承ください。
広告




記事検索
プライバシーポリシー
当サイトは「Google AdSense」の広告を掲載しています。

Google を含む第三者配信事業者は Cookieを通じた情報を使い、ユーザーの興味に応じた広告を配信しています。

Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
トップページ