とりあえず

デジカメ、写真、自転車(MTB)、スマホ、自作パソコン、DQMSLの趣味系ブログです。

手首の痛み・腰痛

キーボードの足は、手の疲れを少くするためではなく、単に文字を見やすくするためだって。

「手首が疲れない」は気のせい!? キーボードに角度を付けるあの小さな足が必要な「本当の理由」 | ライフハッカー[日本版]

昔から不思議でした。
キーボードの奥側の足を出して、キーボードを打つと手首が上側にねじった状態になるから、絶対手首に悪いと思ってた。
でも、他の人はキーボードの足を出したほうが疲れにくいって言うんだよね。
自分は腱鞘炎も持っているので、手首に負担をかけるとすぐに痛みがでるので、絶対に真似しなかった。
それが正しかったのが証明された(笑)。

で、なんでキーボードの足を出すかというと、キーボードの文字を見やすくするためだってさ。
あー、自分もタッチタイピング(昔はブラインドタッチって言った。今は差別用語なんだっけ?)できなった頃は、キーボードの文字を見て打っていたんで、その気持はよくわかります。

キーボードの奥側の足を出すと手首に悪い、っていうのはわかりますが、じゃあキーボードの手前側にある足を出すとどうなるか?
自分の感覚だと、楽になりますね。
キーボードの前に手首をおくためのクッション(リストレストという商品名です)をおいて、打つとわかりますが、キーボードをフラットな机の上で打つと手首が上側にねじった状態になるんです。
それを長時間続けると、当然手首の負担が大きくなります。
なので、キーボードの前にクッションをおいて、奥側を下げてやるとキーボードを打つ時の手の状態がフラットな状態に近くなります。
それで手首の負担が少なくなるんですね。

これはノートパソコンなのでも使えるテクニックなんで、ノートパソコンを入れるカバンに一つリストレストを入れておくと便利ですよ。

タッチタイピングができない人がタッチタイピングをできるように練習する方法。


これは、キーボードを変えてみるとできるようになることが多いです。
自分はマイクロソフトのキーボードのキーが2つに別れているタイプで練習して、タッチタイピングができるようになりました。
パソコンを5年ぐらい使っていてもタッチタイピングはできませんでしたが、キーが別れているタイプで練習したら、1週間ぐらいでタッチタイピングをマスターできました。
タッチタイピングをマスターするコツは、キーボードを見ないで打つ。
そのために、キーボードの位置を記録した紙をディスプレイの横に置いておいて、それを見ながら打つんです。
自分は、コンビニでコピーしたやつを横に置いて練習しました。 
FとJのキーにある、出っ張りが小さすぎるので、100円ショップで売っているデコレーション用の盛り上がりのあるシールをFとJの部分に貼ってやるとホームポジションがわかりやすくなります(他にーキーとかにも貼ってある)。

キーボードのキー配置で画像検索。適当な画像を保存して、それをコンビニに持っていて印刷し、それをディスプレイの横において、それを見ながらタッチタイピングをすると簡単にできるようになります。

 twitterで話題になっていたので、自分の経験を元にブログにしてみました。

リストレストの選び方。

できるだけ長いほうが良いです。
キーボードより長くないと、手を置く場所が足りなくて、かえって手首を痛めます。
マウスやテンキーの場合は、本当に小さなリストレストがあるので、それを使います。

これは良かった。今でも使っています。長さがちょうどいい。マウスやテンキーを使う場合は長さが足りないかも。





こっちは全然駄目。長さが足りない。キーボードより幅が狭いリストレストに価値は無い。
2本買って使うならありかな?でも幅は広すぎてじゃまかも。




マウスやテンキーの前に置いて使うリストレストはこちら。
 


タッチタイピングができるようになる魔法のマイクロソフトキーボード。
キーボードが方の幅と同じぐらいの幅が有るので、手首の疲れが軽減できます。
世界的に評価の高いキーボード。
どちらとも、キーボードの手前に手首をおけるリストレストエリアがあるので、使いやすい(ワイヤレスタイプは取り外し可能)
無くてもできる人はできますが、タッチタイピングの両手でキーを打ち分ける感覚がつかみやすいので、本当にタッチタイピングを覚えるのが楽にできます。


でかい、高さが高い、有線 とあまり良さそうな印象は持たれないかもしれませんが、ワイレスタイプのより頑丈なのでコストパフォマンスは良いと思います。



ワイヤレスタイプ。
キーボードのキーがやわすぎて、少しイライラする。


 

10年以上苦しんでいる腰痛の痛みの治りが、マッケンジー体操(上体そらし)のおかげで、痛みの治りがはやくなっている。

痛みの治り、っていうのも自分で書いておいて変な言葉だとわかっています。
が、慢性の腰痛持ちの人ならわかると思うんですけど、腰痛の痛みの減り方って治っている感覚があるんですよね。

で、本題。
3ヶ月ほど前に一眼レフカメラをショルダーバッグに入れて、歩きまわって腰痛が再発。
1週間ほど様子を見て、痛みが引く気配がないので整体に行く。

この整体っていうかカイロプラティック、は値段が安い割には腕が良い気がする。
ちゃんとカイロプラティック用のトムソンベットの機械がある(あれ、値段が結構するんです)
手技でもきちんと治療してくれる良い整体。(自分の感覚としては手技だけでは駄目で、トムソンベットを使うトムソン式のカイロプラティックをやっている整体は治療の効果が高い気がする。ただ、トムソン式で終わらせる所は駄目。ちゃんと手技でも治療してくれないと、治療の効果が出ない・・・あくまで自分の感覚です)

で、今まで担当していた人から、新しい人に変わったんです。
その人に、ヤるように進められたのがマッケンジー体操。
海外の治療法で上体そらしの状態で姿勢をキープすると、椎間板が引っ込んで腰痛が改善することが多いらしい。
「嘘くさいですけど、効果は有るんで試してみてくださいよ(笑)」と言われて、試してみると・・・。
痛いんですけど・・・。
治るどころか、少しひどくなった気がする。

次の通院の時にマッケンジー体操のせいで痛みが酷くなった、と先生に言ったら、
「それなら、上体そらしではなく、胸の下に厚めのクッションや座布団を折り曲げて入れて、そのままの姿勢で5分ほどやってください」

それを試してみたら、3日程で痛みがなくなってきた。
効果が出たんで、ほぼ毎日やっていました。
マッケンジー体操をすることによって、姿勢が良くなる?骨の並びの状態が良くなるとか、言っていた記憶がある。
そのせいで、腰痛が再発した時の痛みが段々減っていくらしい。

で、先週の自衛隊のお祭りの時に一眼レフカメラをショルダーバッグに入れて、撮影。
当然、次の日から腰痛。
が、今回はいつもと違う。
マッケンジー体操のおかげで、2日ほどで痛みがおさまる。
これは今までとは違います。
今まではショルダーバッグで一眼レフカメラを持ち歩くと、整体に行かないと痛みが治まらなかった。
今回は2日ほど、マッケンジー体操で胸の下に厚めのクッションを入れて5分程キープをやったら、整体に行かずに痛みが治まった。

一眼レフカメラをリュックで持ち歩く時は、腰痛が酷くなることはないんですけど、レンズ交換が多い時はショルダーバッグの方が便利なんですよね。
なんで、最近、カメラバッグはボディバッグタイプの物を試してみようかと思っているんですけど。
まあ、腰痛がある人は一眼レフカメラはリュックが一番ですね。
重い一眼レフカメラをリュックに入れて、そのせいでリュックが姿勢を正してくれるおかげで、腰痛が良くなった人もいるみたいですから(本当の話です)

ただマッケンジー体操でひどくなる人も多いらしいです。
ちゃんと専門の先生にマッケンジー体操の事を聞いて、自分の腰痛のタイプがマッケンジー体操で楽になるタイプかを聞いて、指導を受け無いと駄目だと思う。
カイロプラティックや整体に行く前にマッケンジー体操の事を電話で聞いてみたら良いかも。


 

固定力が弱くなった竹虎 ソフラウルファーTFCCサポーターにダイソーで買ったマジックテープを貼ったら、固定する力が復活した。

腱鞘炎やTFCCの悪化や痛みを防ぐ竹虎 ソフラウルファーTFCCサポーターを随分前に買いました。
腱鞘炎かな?と思っていた痛みは TFCCっていう症状かもしれない・・・。
わかりやすく言うと、親指側の手首が痛むと腱鞘炎、小指側の手首が痛むとTFCC損傷、肘と手首の間が痛かったり、炎症を起こしていると、テニス肘、ゴルフ肘、って感じです。


竹虎 ソフラウルファーTFCCサポーター
2016-0602 -22-26-35
2016-0602 -22-28-23
2016-0602 -22-30-24


で、小指側の手首が痛いんでサポーターを付けていたんですけど、 何回か洗濯したらマジックテープの部分が外れる事が多くなってきました。
この商品の手首に巻くマジックテープの部分が小さくて、新しいうちは固定力が強いんですけど、いつの間にかすぐ外れるようになってしまいました。
すぐ外れるって言ってもガッチリ巻けば、それなりに持つんですけど、そんなに強く巻いたら鬱血して、手首がしびれて使い物にならなくなります。

で、100円ショップで買ったマジックテープで工作すれば、少しは固定する力が強くなるんじゃないか、と企んだわけです。

結果から言えば大成功でした。
100円で、 竹虎 ソフラウルファーTFCCサポーターが復活。
サポーターを洗濯したのが少し前なんで、汚いんですけど気にしないでください。

マジックテープはこれを選びました。

IMG_20160923_221325
 
これを 竹虎 ソフラウルファーTFCCサポーターのマジックテープに貼り付けて、少し大きめに切ります。

こんな感じです。

IMG_20160923_221156
IMG_20160923_221217
 
これだけでサポーターの固定力が復活します。
でも、これってメーカーの設計ミスじゃ・・・・。

このサポーターの品質ですが、 TFCC損傷に悩む人が集まる掲示板でも、安いながら必要な品質があるとオススメされるものです。
自分もマジックテープ部分以外は充分満足しています。

安いのなら竹虎 ソフラウルファーTFCCサポーター
高くてもいいなら、Mueller(ミューラー) ユニセックス 手首 サポーターが良いじゃないでしょうか。
ベージュのサポーターは汚れが目立つので、黒色や青色のものを買ったほうが良いかな。
 

注意

間違って腱鞘炎のサポーターを買ってはいけません。
TFCC損傷用のサポーターと腱鞘炎のサポーターは全く違う作りになっています。
TFCC損傷用のサポーターは小指側に手首が曲がらない用に作られています。


竹虎 ソフラウルファーTFCC ベージュ フリー


Mueller(ミューラー) ユニセックス 手首 サポーター 右用 フィッテッド リストブレイス
Mueller(ミューラー) 手首サポーター フィッテッドリストブレイス JPプラス 左用

腰痛持ち(肩こりにも)なら試してみたほうが良い事。テニスボールを使ったマッサージ。

テレビやネットで少し話題になっていたので試してみました。
2つのテニスボールをテープでぐるぐる巻きにして、それを背中や腰の痛い部分やツボの部分に置いてマッサージする方法。

テニスボールもテープもダイソーで揃えて、216円という激安ぶる。
これが自分で作ったテニスボールマッサージ器。

_20160627_160452
 

最近、夜中に豆を食べ過ぎるせいか、朝起きたら腰が辛い。
それで、このテニスボールマッサージ器を使います。
腰の痛い部分より少し上の部分をテニスボールで30秒程圧力をかけます。
自分は背中が悪いのでかなり痛い。

さらにおしりの部分から少しづづテニスボールマッサージ器を上に上げていきます(一つの部分に30秒ほど)。
これで、朝、布団から起きた時の腰の痛みがあっさり消えます(翌日にはまた出ますけど)
たぶん、何ヶ月かテニスボールでマッサージすれば、かなり痛みが和らぐと思いますね。
それぐらい効果が高い!!!

これは腰だけではなく、肩こりや首の痛みにも効くそうです。

足の裏のツボもテニスボールでグリグリしてみましたが、こちらもキモチイ。
でも、足の裏はちょっと汚いのでテニスボールかゴルフボールをもう一組買ってきて、そちらでやります。

参考にしたサイト。
http://tbmassage.nomaki.jp/buibetu.htm
http://josei-bigaku.jp/katakoritaisou1122/

テニスボールマッサージを画像検索したら、テニスボールマッサージを商品化したものがあるみたいですね。
自分で作るよりは、かなり高いですが・・・。

 



腱鞘炎に効くか?MSMを購入。

某掲示板の腱鞘炎スレを見ていたら、MSMを飲んだら腱鞘炎が治っただの軽くなったの書き込みがちらほら。
ステマぽかったが、ネットで調べてみると確かに腱鞘炎に効きそうな効能がある。

http://monclerindre.com/msm-4021.html

MSMってなに?MSMは何に効くの?


正式名称がメチルスルフォニルメタン
あらゆる生き物に存在、様々な食材に含まれるイオウ成分を含んだ物質
質量の約34%がイオウ元素で構成された成分
骨や皮膚、そして細胞組織に必要なコラーゲンを健康に保つ働きがある
健康的な体の組織をつくることに欠かせない成分

MSMの働きは?

痛みや炎症を鎮める効果が期待されている
関節炎やリウマチといった関節の痛みを抑えてくれる

http://taraco18.com/iherb-msm-collagen.html


腱鞘炎は手首の炎症が痛みの原因の一つなので 、効果がある、かもしれない。
Amazonで値段を調べてみると、海外からの輸入で1000円ぐらいなので失敗しても大丈夫な価格。 

MSMのAmazonレビュー


というわけで注文。
海外からの注文なので多少時間がかかる。
注文日は6月1日で、荷物が着いたのは6月8日。
まあ、安いからしょうがないね。

で、画像。
入れ物がかなりでかい。
500mlのペットボトルと比べるとこんな感じ。

2016-0608 -18-41-50

中身を開けて、中身を見るとカプセルの大きさが凄い、アメリカンサイズ。

2016-0609 -21-07-56

わかりやすくSDカードとMicroSDカードを横に並べてみました。

2016-0609 -21-05-59

 でかいでしょwww

これ、飲み込めるのか?とおそるおそる飲んでみたら、意外に飲みやすい。
さすがに2錠同時には無理そうだが、1錠ならするりと入る。

 さすがに某掲示板の書き込みの一晩で効いた、との書き込みみたいにすぐ効果がでる事はないですが、気長に試して効果を見てみたと思います。

MSMをしばらく飲んでみての効果


炎症を抑えるサプリメントMSMの効果ですが、飲んだり飲まなかったりしていますが、Amazonレビューのような効果はでていません。
体質とかの違いがあるので、なんとも言えませんが、再度の購入は無いかな。

サプリのカプセルが大きすぎて飲みにくいので、カプセルを割って飲むと楽になります

やっぱり、このサプリのカプセルが大きすぎて飲まなくなってました。
最近、又飲み始めたんですけどカプセルのまま飲まずに、カプセルを手で2つに割って、中の粉末を水に溶かして飲むと飲みやすくなりました。
カプセルは手でクルクル回してやると簡単に割れます。

 


MSM(Amazon)
MSM(楽天)







カスタム検索



ブログ更新告知用のアカウントになります。 返事やフォローはできません。 ご了承ください。
広告




記事検索
プライバシーポリシー
当サイトは「Google AdSense」の広告を掲載しています。

Google を含む第三者配信事業者は Cookieを通じた情報を使い、ユーザーの興味に応じた広告を配信しています。

Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
トップページ