とりあえず

デジカメ、写真、自転車(MTB)、スマホ、自作パソコン、DQMSLの趣味系ブログです。

SONY デジカメ

DSC-RX100のデュアル記録は使いものにならない

非常に残念な結果となりました。
動画も静止画もデュアル記録(動画を撮りながら静止画を撮る)を使用すると、どちらも見るに耐えない品質まで落ちることがわかりました。
自分は写真を取るのは全然下手ですが、そんな自分でもわかるほどの品質の低さです。

この機能が目当ての一つでRX100を購入したので、かなり落胆しています。
動画にはシャッターのクリック音が必ず入り、静止画の方は見るに耐えないほどの画質にまで落ちています。

画質を見てもらえば、ちょっと使い物にはならないと判断したことが理解できるかと。

DSC-RX100デュアル記録を使用時の動画
https://www.youtube.com/watch?v=x1GUTS8j_tQ&feature=youtu.be

4ef626cf.jpg
b9aa19be.jpg
6d086e63.jpg
3f9758a0.jpg
3745fe8a.jpg
dc5b1ee2.jpg
784bc538.jpg
3518d837.jpg


通常時の撮影の画質は非常に高画質ですが、これほど画質が落ちてるとは予想外でした。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/feature_3.html
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44329430M.w-JP/jp/contents/02/02/03/03.html
わざわざsonyも書いてあるので、もっと使い物になると思っていました。
サンプル写真をちゃんと公開して欲しいですね。

この機能は動画の画質を60P28Mにすると無効にできるので、これからは動画の画質を60P に設定しようと思います。

DSC-RX100は静止画も動画も非常に高性能ですがデュアル記録だけは駄目です。
DSC-RX100M3で削られた理由もわかる気がします。



DSC-RX100の純正アタッチメントグリップ AG-R2が届きました。あと互換バッテリーも

マップカメラで注文した純正アタッチメントグリップ AG-R2が届きました。
一昨日注文して昨日到着して、無事取り付け出来ました。

箱は立派ですけど
92068903.jpg


中に入っているのはAG-R2と説明書だけ
b0dff933.jpg


付けるのは簡単です。
カメラを綺麗に拭いてから、AG-R2の裏のシールを剥がしてRX100の前側の窪んだ線に合わせて取り付けるだけ。
ただこれはRX100専用というわけではなく、初代からRX100M2,RX100M3の兼用グリップなのでRX100とRX100M2だと、少しレンズ側に隙間が空きます(仕様です、不良品ではありません)

こんな感じになりました
602514fc.jpg
57471b85.jpg


下面から見たところ
76ff47a7.jpg


上から見たところ
7a688830.jpg


ちゃんとグリップが出っ張って、持ちやすくなってます。
自分的には、レンズ側の高さがまだ高いのでもっと盛り上がっていてもいいと思うな。
そのほうが持ちやすくなるし。

付けた感想はRX100をちゃんとホールドできる!!!
RX100の前面のツルツル仕上げはたぶん見た目優先で作られたので、ホールドできず滑りやすかったんですが、これで無事解決出来ました。
写真を取るときも、AG-R2のおかげでしっかりホールドできて写真もぶれにくくなります。
持ち歩くときもグリップを握りながら持てるので、落としにくく、さらに手が疲れにくくもなります。
ただちゃんとストラップを付けて、ストラップの輪の中に手首を入れて、落下させないようにしましょう。
さすがにグリップだけを持つのは危険です。
高いカメラなので注意して持つべきです。
落下した場合は保証が効かない場合も多いです。

やっぱりRX100シリーズを買った人がみんな購入するだけのことはありますね。
これは必須アイテムです。
できるなら最初から付けて欲しいですが、ソニーの業績も悪いですから、贅沢は言えません。
純正でも楽天の安い所なら、ハクバの互換グリップとほとんど値段が変わらないので、見た目的にも純正グリップをおすすめします。

ついでに互換バッテリー。
これは一日遅れで届きました。
バッテリー2個とバッテリーチャージャーがセットに成った商品です。

商品の箱は小さいですが、送られてきた箱は大きかった。
914bce44.jpg


中身はこれ
820fc023.jpg

きちんとケースに入ってるのは良いですね。
持ち運ぶとき気をつかなわなくてすみます。

無事、電池のチェックとバッテリーチャージャーのチェックも終わりました。
普通に動きました。
あとはどれぐらい持つか?



★ソニー純正アタッチメントグリップ AG-R2を楽天で選ぶ★

amazonの値段はこちら 純正アタッチメントグリップ AG-R2





RX100の互換バッテリーはこちら(amazon) NP-BX1



Cyber-shot RX100 DSC-RX100

★楽天でRX100の値段を見てみる★



新しいカメラをDSC-RX100にした理由。

DSC-RX100を買おうと思った理由は、お散歩カメラが欲しくなったから。
TZ30も持っていますが、やはり20倍ズームのカメラなので、画質が程々なので持ち歩く気にはなれません。

自転車で出かけるときにもTZ30は程々の画質なので、写真をとって家で見てみても「うーん」という感じでした。

そこでズーム倍率は低くても画質が良くて、コンパクトなコンデジを購入することにしました。
一人で行動するときも多いので動画を撮りながらの静止画撮影出来る機能も重視。



DSC-RX100購入する際に参考にした書き込み(あくまで気になったところだけ)


PowerShot S120
動画と一緒に静止画が撮れない。
動画中のAFが迷う
バッテリーの設計ミスの際のメーカーの対応への不信感(以前から言われてたのに、今さらかよ、最低2年はたってるはず)
「IXY 120/ 140/ 630」「PowerShot SX280 HS/ S120/ S200」の無償点検・修理のご案内
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/150115battery.html
キヤノン製コンパクトデジカメの一部に電源の不具合
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150116_684172.html
タッチパネルがあり、全体的に操作性が良い
wifi対応、但しそれほど使わない
バッテリー充電器ついてる
トリミングズームで光学10倍までいける
Canon PowerShot S120 動画の不具合
https://www.youtube.com/watch?v=HupMXCG0jTw
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=18076184/#tab

DSC-RX100
デュアル記録は、フル画素ではなく全画素超解像ズームによる引き伸ばし
S120より一回り大きい、ポケットにはいらない大きさではない
マクロが弱い、物に寄れない
AFや手振れがS120の方少し上
10Mで撮れば全画素超解像ズームで10倍までいける。
5Mで7.2倍、全画素超解像ズームで14倍
タッチパネルがない
wifiもない、wifi対応SDカードあり
バッテリー充電器がついてない
動画中のズームの反応が遅くて、止めたい所に止まらない
ホールド感が悪い(純正グリップをつければなんとかなる)
ズームが遅い
三脚穴の位置がおかしい


DSC-RX100M2
アクセサリーシューがついているが、ファインダーの値段が高すぎ
wifi対応
液晶画面が動くが180度反転しない
少し重い
デュアル記録はRX100と一緒
まだ高い
ソニーの中古は怖い
三脚穴の位置がおかしい

DSC-RX100M3はデュアル記録が無いので問題外


 
STYLUS SH-1
センサーが小さい
24倍ズームなので画質が良くない
5軸手ブレ補正の効きが抜群らしい
動画と一緒にフル画素の静止画が撮れる(動画の画質が落ちる?60iに?
でかい
買い換えるほどの魅力がない

Nikon P340
黄色い?
操作性や反応が悪い
動画はMOV
ニコンはコンデジにあまり力を入れてない・・・・ような気がする
P340ならS120を買う

価格コムでの比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012218_J0000011802_J0000009971_K0000532639_K0000386303


RX100を購入する時点で中古の購入は諦めました。
最近のソニーは昔より頑丈に作るようになった、と聞きますが、やはり長年のソニータイマー不信には叶いません。
中古と新品の値段も殆ど変わりません。
じゃんぱらでの中古が29800円でキタムラで新品を購入した時の値段が34800円。
これなら1年保証が付いている新品を購入します。

最初の本命はPowerShot S120でした。
小さくて高画質。
RX100に比べれば安い。
手振れも、AFも速い。
カメラ業界の王者canon製。

PowerShot S120を買えば失敗は無いと、安易に考えてましたが、バッテリー周りの不具合やそれに対する対応、意外に動画にも弱いなどの理由で除外しました。
写真を取るだけならPowerShot S120でも良いみたいですが、動画も考慮するとRX100を選ぶしかありませんでした。

オレのDSC-RX100はメイド・イン・チャイナ

はい、ついに購入してしまいました。
sonyの傑作コンデジ、初代DSC-RX100。
東口のカメラのキタムラ仙台中古買取センターで35800円の下取り1000引き。
価格コムの最安より安いです。
http://kakaku.com/item/K0000386303/

新しいカメラをDSC-RX100にした理由。

昨日注文したんですが、たまたま在庫が無かったようで取り寄せに。
すぐ手に入れたかったので、仙台西口のヤマダラビでも交渉したんですが、キタムラの価格を伝えると、
「上と相談します」
と言って、奥へ入ってしばらくして
「ちょっとその価格は無理です」
とヤマダも降参する価格。
仕方がなくキタムラに戻って、注文。
で、今日の昼に電話が来て、帰りにキタムラに寄って受け取り。
正月の初売りで、下取りありで32000円台を見た記憶が有りますが、仕方がありません。
正月の時点では購入する気がゼロでしたから。

一度家に帰ろうと思ったんですが、カメラを手に入れたらすぐ使いたくなり、近くのコンビニでコーヒーを買って、休憩コーナーでDSC-RX100を開封。
改めて見ると幅が厚い。
今まで、電気屋のRX100を何度も触っているんですが、自分のものになってじっくりいじってみると感じ方が違いますね。
バッテリーは入れた時点で目盛り2つ分が入っていました。
苦戦したのが、ストラップをつけるとき。
ストラップ穴が小さく、ストラップの通し紐の部分が太めのため、穴に通すまで5分程かかりました。

で、試し撮りしてみた写真。
ソニーのカメラは初めて使うので、結構苦戦。
もう暗くなってしまっていたので、夜の写真だけ。
eac080b7.jpg
b653437c.jpg
2a8d6c2e.jpg

ズームさえしなければかなり明るく写ります。
ISOの上限設定をしてないので、ノイズが乗っている写真が多かったですがそれは仕方がありません、コンデジですから。

家に帰ってから
494f9a82.jpg


購入したDMC-RX100の写真

正面から
caa3896d.jpg


下から
b9a4bbac.jpg


メイド・イン・チャイナでした。
日本製より壊れやすいということは無いでしょうが、やはり日本製の方が良かった。
知ってはいましたが、やはり三脚穴の位置は変です。
三脚穴を使っていると、バッテリーやSDカードが取り出せません。

自分はハクバの三脚穴に付けるハンドストラップを愛用してたので、これはちょっと面倒。
三脚穴の位置が変なのは知っていましたが、家についてからハンドストラップのことを思い出しました。
RX100M3でも三脚穴の位置は変わってないので、ソニーにとってはこれがベスト何でしょう。
ソニー的にはUSBケーブルを使って充電して、SDカードから画像を取り込めば問題ないということでしょうが、
今まで、バッテリーを取り出して、充電器で充電して、画像はカードリーダーから取り込んでいたので、うーんとしか言いようがありません。



これ、レンズの部分がデッパていて邪魔だという人は多いでしょうが、自分はデッパてるほうが良いですね。
確かに収納時には邪魔なんですが、写真を撮影するときにはレンズのデッパている部分を持てるので、手振れしにくくなリます。
やっぱり手振れの失敗は多いので、少しでも失敗を減らせるような持ち方ができるのは嬉しいですね。

RX100にはタッチパネルが無いんですが、液晶画面に傷がつくのは嫌なので高額な専用液晶フィルムは買わずに100円ショップで買った液晶保護フィルムを付けることにしました

買ったのはこれ
db47de85.jpg


中に入っていたのは
96ae070b.jpg


付けてみた写真
e20c036d.jpg


レンズガードの部分に傷がつかないように、クッションの上でやりました。
少しずれているので、隙間があります。
ちょっとだけ合わないようですが、単なる傷防止のためなのでこれで十分です。
駄目になったら、専用シートを買えばいいという考えで行きます。

他に購入したのは
SONY純正 アタッチメントグリップ AG-R2
amazonより安かったので、楽天のマップカメラで購入。
送料込みで1340円でした。




amazonはこの値段


RX100を持ちやすくするグリップは他にHAKUBA フリップバッグ カメラ グリップが有りますが、値段的には殆ど変わらない(楽天で購入した場合)ので純正のほうを選びました。

HAKUBA フリップバッグ カメラ グリップ



ソニー NP-BX1 互換 バッテリー 2個 + 充電器 セット

これも購入したんですが、購入すると同時に売り切れに。
送料が高めの600円でした。
商品自体の値段は2340円。

楽天ポイントが余っていたので、大した出費にはなりませんでした。








カスタム検索



ブログ更新告知用のアカウントになります。 返事やフォローはできません。 ご了承ください。
広告




記事検索
プライバシーポリシー
当サイトは「Google AdSense」の広告を掲載しています。

Google を含む第三者配信事業者は Cookieを通じた情報を使い、ユーザーの興味に応じた広告を配信しています。

Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
トップページ