とりあえず

デジカメ、写真、自転車(MTB)、スマホ、自作パソコン、DQMSLの趣味系ブログです。

祭りの写真。

2016年 仙台青葉まつり1日目。

EOS Kiss X7iで撮影。
一日目の宵祭り。
夕方なので少し暗かったせいか、少しぼやけた写真が多かった。
すずめ踊りは動きが激しいので、ピントをあわせるのが超むずい。

G-IMG_5759
G-IMG_5581
G-IMG_5709
G-IMG_5872
G-IMG_5885
G-IMG_6035
 

 続きを読む

DMC-G6写真 20160203 仙台城仙台護国神社。

普通に見ただけでもノイズが多い。
そこまでISOを上がってはいなんいんだけど。
シャッタースピードを上げるとノイズは増えるんだっけ?

2016仙台護国神社福娘のみなさん。

P1190906
P1190909
P1190912
P1190919
 
伊達武将隊の片倉小十郎景綱と真田幸村。
伊達政宗はいなかった。一番イケメンなんだけどね。 

現像P1190940
 

普通にDMC-G6とLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 で撮った写真。
ノイズは少ない。

P1190669
P1190689
P1190703
 
 

Nikon1 V2写真 20160203 仙台城仙台護国神社節分。

今年も行ってきました。
先月末に降った雪がまだ地面に残っていて、仙台城本丸まで登るのが大変でした。
下るのもかなり危険でしたけど。
スニーカーで行ったので、歩くのにかなり気を使いました。
撮ったカメラはDMC-G6です。

P1190756
P1190768
P1190771
P1190782

観光客が雪で滑って転んでいるのも見てしまった。

Nikon1 V2で撮った写真なんですけど、以前使った時にISOの上限を3200まで上げていたのを忘れていたせいでかなりのノイズだらけになってしまいました。
ISO800までだったらここまでノイズが酷くはならないんですが。

2016年の福娘のみなさん。
済DSC_1751_16178
済DSC_1775_16202
 
伊達武将隊。
イケメンの片倉小十郎景綱とゴリラっぽい真田幸村?(多分六文銭を着けているので間違いがないと思う)

済DSC_1845_16271
済DSC_1850_16276
 
済DSC_1878_16304

餅つきをしている片倉小十郎景綱。
鳥済DSC_1886_16312
 
DMC-G6も持って行き、使っているんですが、こちらもノイズが多い。

 

マイクロフォーサーズ写真 2015.10.10 仙台よさこい1日目

2015年の仙台よさこいに行ってきました。
10月10日の初日だけ。
11日は自衛隊の大和駐屯地のお祭りに行こうかと思っていましたが、雨の為に中止。
仙台よさこいは11日もやっていたんで、行けばよかったんですけど雨が降ったりやんだりの為行く気になれませんでした。

ですので、10.10の写真のみ。

P1160529
P1160574
P1160588
P1160759
P1160885
P1170132
P1170182
P1170190
P1170524
P1170621
P1170832
P1170903
P1170904
P1170920
P1170933
P1180086
P1180238
P1180242
P1180250
P1180251
P1180392
P1180501
P1180634
P1180637
P1180660
P1180682
 
使ったレンズは14-140mmF3.5。
やっぱり望遠側が140mmでは物足りないですね。
パナソニックのレンズには45-175mmと45-200mm がありますが45-175mmの方が画質は良いみたいですが、電動ズームなんですよね。
電動ズームは写真を撮る時は使いにくいので悩みます。
高画質の電動ズームか普通画質の手動ズームのどちらを取るか?

まあ、今はお金もないのでゆっくり考えます。


 

2015仙台青葉まつり二日目(3)山鉾巡行

d0743044.jpg
243eceec.jpg
39ffaba2.jpg
c502a0a8.jpg
6686d101.jpg
26126072.jpg
79ef887d.jpg
ba1ac704.jpg







カスタム検索



ブログ更新告知用のアカウントになります。 返事やフォローはできません。 ご了承ください。
広告




記事検索
プライバシーポリシー
当サイトは「Google AdSense」の広告を掲載しています。

Google を含む第三者配信事業者は Cookieを通じた情報を使い、ユーザーの興味に応じた広告を配信しています。

Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。
トップページ